T社 1/48 「零式艦上戦闘機21型」
                    下写真手前↓

 零戦は復帰前,社会人になってから最後に
作成したように記憶しております.パイロット
は頭を出して,前傾姿勢にすれば良かったと
反省しております.塗装は飴色ではなく,明
灰白色です.真珠湾作戦直前の写真[1]では
「A1-101」号機の垂直尾翼には黄帯は確認
できないようですが?また,この写真[1]の手
前に写っている「A1-105」号機は,胴体側面
日の丸前縁で明度が異なっているようです.
これがあの「飴色」なのでしょうか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 手前のパイロットは,精悍な感じですが,機上
のパイロットは,被弾して戦死しているようになっ
てしまいました.座席を上げて,前傾姿勢にすれ
ば良かったのですが.今度,引っ剥がして,接着
しなおそうかと.垂直尾翼の黄帯が,後端ではみ
出しているのも,醜いので,次回修正します.
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

参考文献
1)雑誌「丸」編集部:ハンディ版日本海軍艦艇写真集−5 
 空母 赤城・加賀・鳳翔・龍驤,pp67,
 株式会社 光人社,1996
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 BGMは,R.WAGNERの楽劇「ジークフリート」第1幕第1場
より,ジークフリートが,熊をつれて帰ってくる場面の,カラ
オケです.「零戦」の連合国側コードネームが,「ZEKE」です
ので^_^;,安易な発想で,この曲を選んでしまいました.以下
に歌詞を示しますので,お好きなかたは歌 ってください.

 "(Siegf.) Hoi-ho! Hoi-ho! Hau' ein! hau' ein! Friss'ihn! friss'ihn,
       ホイホ−! ホイホ−! 噛みつけ! 噛みつけ!食っちまえ! 食っちまえ! 
             den Fra-tzenschmied! Ha ha ha ha ha ha ha ha ha
       このやくざな鍛冶屋を!
             ha ha  ha ha ha ha ha!
  (Mime.) Fort mit dem Thier! Was taugt mir der Bär?
       熊なんか逃がしてしまえ! そんなもの何になる?
  (Siegf.) Zu zwei komm'ich dich
       二人でやって来たんだ,おまえを...
 

順路   赤城瑞鶴翔鶴大和羽黒鳥海金剛
    →零戦21型99艦爆97艦攻零戦52型
 

となっております

模型トップもどる