N社 1/48 「97式3号艦上攻撃機」
下写真左側↓
この模型は,学生時代,一人暮らしの下宿
生活中,川向うまで足を伸ばしたとき,模型
店を発見し,虫が騒ぎ出して,即,購入してし
まったものです.
左の真珠湾トリオの中では,最初に完成しま
した.実は,この模型を作ったのは,2回めだ
と思います.箱絵がすばらしく,また,作ってみ
ると,コクピットやエンジンが精密で,感動した
覚えがあります.最初は雷装にした覚えがあり
ますが,これは爆装にしてあります.H社が近々
発売するようですが,搭乗員フィギュアは付い
ていないのでしょう.残念です.
箱絵は,瑞鶴搭載機が雷撃しておりますが,
真珠湾作戦では,水平爆撃だったようです.
上から見ると,主翼が大きく美しく,戦闘機な
どとは,また違った魅力があります.
下宿生活中,これ以外にも作っておりますが,
運搬のことを考えると,気が気でなく,以前,引
っ越しの時に,多くを失った記憶もあり,魔がさ
したというか,大馬鹿です.でも,大事に箱につ
めて,夜行列車で運搬し,多少の破損で現在,
自宅に健在です.
設定は,真珠湾攻撃時の空母翔鶴搭載機で,
濃緑色の迷彩は筆で適当にたたきました.60kg
爆弾6発装備にしましたが,真珠湾作戦では違
うようです. 6番爆弾が水平でないのが,見苦
しいです.
下宿に遊びに来た友人は,これらの模型
を発見して,私のことを右翼,と言いました.そ
れ以来,何か第二次大戦もののキットや,戦記
物のコーナーに行くのが,後ろめたくなってしま
いました.でも,今では堂々と購入し,電車の中
でも見せびらかしております.
順路 赤城→瑞鶴→翔鶴→大和→羽黒→鳥海→金剛
→零戦21型→99艦爆→97艦攻→零戦52型
となっております