旧日本海軍超弩級戦艦「大和」終焉型 フジミ 1/500 NEW 2012年1月2日追加
NEW 2012年1月2日追加
この模型は,2010年6月5日ラッキーベイフォートで購入しました。初回特 典の真鍮製砲身付きで、定価で購入しております。量販店で購入すればもっと安いのですが、電車で運ぶのが大変な大きさなので、車で行けるお店を選びまし た。同時にこのキットの作例が掲載されている、モデルアート2010年1月号のバックナンバーも購入しました。 1/500とはいえ、ニチモの1/200と比べても部品点数、精密度が圧倒的でなかなか完成しそうもありませんので、製作記風にしました。
写真下 大和終焉型 フジミ1/500 写真上 日本海軍艦船搭載機8機セット「零式水上観測機」、「零式三座水上偵察機」 及び6機セット「九五式水上偵察機」 フジミ1/500 搭載機セットは2012年12月31日ヨドバシカメラ横浜店で、8機セットは1,080円、6機セットは1,260円で購入しましたが、前者は値段が安 い上、艦橋の 窓枠や探照灯など、透明パーツが4セットも入っており、断然お 得です。 (何に使うのか?)1/500大和終焉型の透明ランナーを、そのまま増産して切り離してパッケージにした模様です。九五式水偵は長門用なのでしょうが、こ んなにいらないし、ニチモの重巡に使えそうです。
写真が不鮮明で申し訳ありませんが,中身はぎっちりです。組立説明書が大きす ぎて、取り回しが悪いです。持ち歩いて、電車の中や食堂でニヤニヤ出来ないじゃないか。(#・ж・)プンスカプン!ホビーサーチで取説のpdfをダウ ンロードして持ち歩いております。(最後のほうのページは欠落がありますが。)
フジミ純正エッチングは、2011年3月19日、Joshinのネット通販 で、5,700円で購入しました。小生の腕では、手摺りとレーダー位しかいりませんが,機銃のブルワークやラッタルなど超絶技巧?者向けフルパーツでぎっ ちりです。これ全部組める人いるのでしょうか?また、組立説明書にないパーツも入っており、「※余ったパーツは、失敗した時、ディテールアップ等にお使い ください。」と注意書があります。C52、53の探照灯枠のようなパーツは大量にありますが、組立説明書には記載がありません。舵柄信号の右舷側に使える か?また、乗組員も付いており、手旗をもって片腕を上げた状態のものが10体、両腕を上げたものが12体、帽振れ状態が11体、立像各種が44体付いてお ります。これだけあれば、ニチモの1/500シリーズへも流用ができるでしょう。
「大和終焉型」フジミ1/500製作記その1(船体着手)