平成19年4月号
 
2007年4月号
定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 

今月号の付録CDの概要は,上の付録の裏表紙のとおりです。

 

  今月の感想
 今回も遅いうpとなりました。(TдT
 

*メリケンのソニーBMGがウイルス(rootkit?)入りCD出して,しかも開き直ったり
して醜いので,当面,ソニーBMG関係は批評の対象外とします。(`・ω・´)シャキーン
(↑ただ単に聞いて書くのが面倒なので,楽したいだけ。気が変わるかもしれません。)
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック12
リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》〜第3楽章 冒頭
キリル・コンドラシン指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
 <録音:1979年 6月>[フィリップス  UCCP6003]

 今月はこれといったものがなくて迷いましたが,アナログ末期のこの録音は,残響感,
音場感が自然で良いかと。関係ありませんが,いつからロイヤルコンセルトヘボウって
改名したの?

レコード芸術の録音評93〜95点by満津岡氏

だそうです。
 

今月の???な録音
 

 今月は該当有りません。
 
 
 
 

今月のその他諸々
 
 
 

トラック1
ヴェンゲーロフ(指揮&vn)UBS(長いので以下略)室内管のモーツァルトvnコンNo2から第1
楽章冒頭ですが,オケの厚みは良好でEMIらしからぬ音です。

トラック9
ショルティ指揮ウィーン・フィルのヴェルレクから’かの日こそ怒りの日なり’ですが,雷太郎全開です。

トラック10
ショルティ指揮ウィーン・フィルのマラ3から第1楽章冒頭ですが,低音はスペアナ振り切りです。
オルガン?グランカッサのトレモロ?マーラー詳しくないです。
 

トラック19〜20
セレブリエール指揮ロイヤル(長いので以下略)のグラズノフ交響曲第7番《天国と地獄》と,バ
レエ組曲《四季》からですが,録音よりも曲が明るくて以外でした。無調の現音を想像していまし
た。

トラック24
ヴェロ指揮仙台フィルのドビュッシー交響詩《海》から第3楽章冒頭ですが,ペットが明るく低音も
多めに入っています。
 
 
 

レコ芸トップもどる