2007年9月号
 

平成19年9月号
 
2007年9月号
定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 

今月号の付録CDの概要は,上の付録の裏表紙のとおりです。

 

  今月の感想
 今回も遅いうpとなりました。(TдT
 

*メリケンのソニーBMGがウイルス(rootkit?)入りCD出して,しかも開き直ったり
して醜いので,当面,ソニーBMG関係は批評の対象外とします。(`・ω・´)シャキーン
(↑ただ単に聞いて書くのが面倒なので,楽したいだけ。気が変わるかもしれません。)
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック21
リムスキー=コルサコフ:交響詩《シェエラザード》〜第3曲 冒頭
ズデニェク・マ−ツァル指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 <録音:2005年4月>[EXTON  OVCL00291]

 弦のざわめき感が良好です。

レコード芸術の録音評90,93点by神崎氏
「2005年4月(《シェエラザード》)と20071月(《展覧会の絵》)と2回の収録で2枚組。2005年
録音は演奏に近めの収録というイメージで,エネルギーは音場中央に集中気味ながら
演奏の姿をいきいきと捉えている。中略 いずれもチェコ・フィルの本拠であるドヴォルザ
ーク・ホールでの江崎友淑によるDSD録音。」
 

だそうです。90点はシェエラザードの方?
 

今月の???な録音

トラック6
岡野貞一:故郷 冒頭
(「アンネット・一恵・ストゥルナート/故郷,日本をうたう」より)
アンネット・一恵・ストゥルナート(S),他
 <録音:2007年5月>[ユニバーサル  UCCS1106]

 声が盛大にこもっています。もともとそういう声なのか,マイクセッティングがおかしい
のか,人工リヴァ−ブなのかわかりませんが。

レコード芸術の録音評
 

どこにも載っていません。巻末には’その他’に分類されているので,ゲテモノ扱いでしょうか?
(失礼)アンネットなんたらさんは,東洋人として初めてウィーン国立歌劇場の団員歌手となっ
た人だそうです。少女時代を過ごした,岡山県高梁市有漢地域局コンサートホールでの録音
だそうです。
 

今月のその他諸々
 
 
 

トラック20
ラトル指揮ベルリン・フィル 安永 徹(vn)ほかのハイドン:ヴァイオリン,チェロ,オーボエ,
ファゴットのための協奏交響曲〜第1楽章 冒頭からですが,EMIにしては,まあまあかと。
トラック19のオックスフォードはEMIらしく,ふすま隔てたような音です。EMIのミキサー(卓?)
は壊れてる?

トラック23
チェコ少年少女合唱団のドヴォルザーク:母の教え給いし歌ですが,癒し系で良いです。

トラック24
ライスター(cl)ほかのルフェ−ヴル:クラリネット・ソナタ第9番〜第1楽章 冒頭からですが,
clの立体感,押し出し感が良好です。

トラック26
鈴木秀美指揮オーケストラ(以下略 ほかのハイドン:ホルン協奏曲〜第1楽章 冒頭から
ですが,オケの透明感が良いです。

トラック26
小松和彦指揮神奈川フィルの須賀田礒太郎:双龍交遊之舞〜急 冒頭からですが,太鼓,
笛の音が良いです。
 
 
 
 

レコ芸トップもどる