平成19年2月号

平成19年2月号
 
2007年2月号
定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 

今月号の付録CDの概要は,上の付録の裏表紙のとおりです。

 

  今月の感想
 今回も遅いうpとなりました。(TдT
 

*メリケンのソニーBMGがウイルス(rootkit?)入りCD出して,しかも開き直ったり
して醜いので,当面,ソニーBMG関係は批評の対象外とします。(`・ω・´)シャキーン
(↑ただ単に聞いて書くのが面倒なので,楽したいだけ。気が変わるかもしれません。)
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック20
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》〜第2楽章 冒頭
ダニエル・バレンボイム指揮ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団
 <録音:2006年 8月(ライヴ)>[ワーナー・クラシックス  WPCS12009]

 残響感,力感が良いです。

レコード芸術の録音評90点by神崎氏
「2006年8月27日のベルリン,フィルハーモニーでの演奏のライヴ収録盤。重厚感に溢れるオーケストラ・サウンドが
印象的である。
中略)
長めに収録された残響は比較的クリーン。(以下略」
 

だそうです。
 
 
 

今月の???な録音
 

 今月は該当有りません。
 
 
 
 

今月のその他諸々
 
 
 

トラック9
サヴァリッシュ指揮ニュー・フィルハーモニア管のメンデルスゾーン:交響曲第5番《宗教改革》からですが,上品な音です。

トラック11
中村紘子(p)のモツ:ピアノ・ソナタNo.17からですが,残響が多めですが,もやつくことはありません。

トラック21
フライシャー(p)のモツ:ピアノ・ソナタNo.4からですが,自然な音です。

トラック25
準・メルクル指揮N響のシューマン:交響曲第1番《春》からですが,力感があります。 

トラック28
大植英次指揮大フィルのRシュトラウス:交響詩《英雄の生涯》からですが,中低域の厚みがあります。

トラック29
フルネ指揮都響のラヴェル:ボレロから最後の総奏ですが,カッティングレヴェルガ低く,損しているかと。レコ芸の陰謀? 
 
 

レコ芸トップもどる