10月号
 2006年1月号

特別定価1550円(本体1476円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 39曲収録,65分13秒

販売会社内訳は,

・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲 ←(9)*
・エイベックス・クラシックス
  2曲 ↓(3)
・オクタヴィア・レコード
  7曲 ↑(5)
・BMG JAPAN
  6曲 ←(6)
・ソニーミュージックジャパン
  0曲 ↓(2)
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  1曲 ↑(0)
・東芝EMI
  2曲 ↑(1)
・コロムビアミュージックエンタテインメント
  5曲 ↑(2)
・キング・レコード
  1曲 ↑(0)
・カメラータ・トウキョウ
  1曲 ↓(2)
・フォンテック
  1曲 ↑(0)
・マイスター・ミュージック
  3曲 ←(3)
・アイヴィ
  1曲 ←(1)

       *)( )内は前月収録曲数

です。録音方式内訳は,

デジタル録音33曲,
ステレオ(アナログマスター)6曲,
モノラル(当然,同上?)0曲

 という,威容を誇っています。

 なお,最長3分43秒はトラック33鳥羽泰子(p)のモーツァルト:ピアノ・ソナタ第6番で
す。

  今月の感想
 今月も前月に続き,2月号発売後の遅いうpとなりました。(TдT
 作曲家ではモーツァルトが5曲,ブラームスが4曲と大健闘?です。ピアノ協奏曲は
5曲,ピアノソロが5曲とピアノはあいかわらず多いです。でも交響曲は8曲と,クラッ
シックの王道は不滅?です。

*メリケンのソニーBMGがウイルス(rootkit?)入りCD出して,しかも開き直ったり
して醜いので,当面,ソニーBMG関係は批評の対象外とします。(`・ω・´)シャキーン
(↑ただ単に聞いて書くのが面倒なので,楽したいだけ。気が変わるかもしれません。)
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック16
バッハ:ソナタ ト短調BWV1030b〜第1楽章 冒頭
広田智之(ob)曽根麻矢子(cemb)
 <録音:2005年6月>[Cryston  OVCC00018]

 オーボエの温かい音色が良いです。

レコード芸術の録音評90〜93点by神崎氏
「演奏に近く迫っての収録を感じさせる録音で,管楽器特有の演奏に伴う雑
音もそれだけ生々しいが,近すぎて楽器の音がギスギスしたりドライになって
いないのが見事。(以下略」
 

だそうです。
 
 

今月の???な録音
 

 ソニーBMG全部っと言いたいところですが,録音はごく普通ですので,今月は
該当ありません。(ーεー)ボソッ
 

   
 

今月のその他諸々
 
 
 

トラック1
ツィンマーマン(p)ラトル指揮ベルリン・フィルのブラームス:pコンNo.1ですが,cbのブン
という低音が良いです。

トラック4
ターフェル(Br)ワーズワース指揮ロンドン響のペルゴレージ:スターバト・マーテルですが,
cbのズンと言う響きが良いです。

トラック10
コルボ指揮ローザンヌ声楽・器楽アンサンブルのフォーレ:レクイエムですが,トロンボーン?
低弦のユニゾン?の厚みが良いです。

トラック13
ウィーン・ヴィルトゥオーゼンのJ.シュトラウス:こうもり序曲ですが,残響が豊富で低音も良
好です。これを推薦にしても良いくらいです。

トラック26
ケネディ(vn)テイト指揮イギリス室内管のブルッフ:vn協No.1ですが,vnの透明感,cbの
ピチカート声が良好です。

トラック32
パネンカ(p)の1976年録音,ヤナーチェク:草かげの小径にてですが,中域中心の懐かしい
音です。

トラック33
鳥羽泰子(p)のモーツアルト:ピアノ・ソナタNo.6ですが,残響豊富で臨場感が有ります。

トラック35
マーク指揮都響のメンデルスゾーン:スコットランドですが,木管,ティンパニが良いです。

トラック37
東京ヴィヴァルディ合奏団のヴィヴァルディ:海の嵐ですが,音場感が良いです。
 
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる