2004年11月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 
 
 

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 35曲収録,70分00秒

販売会社内訳は,

・東芝EMI
  1曲
・コロムビアミュージックエンタテインメント
  4曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・エイベックス・クラシックス
  1曲
・オクタヴィア・レコード
  3曲
・BMGファンハウス
  5曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  3曲
・ソニーミュージックジャパンインターナショナル
  1曲
・徳間ジャパン
  1曲
・フォンテック
  1曲
・カメラータ・トウキョウ
  1曲
・マイスターミュージック
  4曲
・アイヴィ
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音31曲,
ステレオ(アナログマスター)3曲,
モノラル(当然,同上?)1曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック21
ロット:交響曲第1番〜第1楽章 冒頭
 セバスティアン・ヴァイグレ指揮ミュンヘン放送管弦楽団
 <録音:2003年12月>[Arte  BVCE38080]
 

 これは中低域に厚みがあって,音場感も良いと思います。
弱音部も美しいです。なお,ロットと言う人はブルックナーの
弟子でマーラーの同級生で,この作品への冷たい反応に
精神に狂いを生じて,26才の若さで世を去ったそうです(-人-)。

レコード芸術の録音評90点by石田氏
「...非常に優れたバランスの見事な録音だが,小型のシステムや
小音量再生では残念ながらこのよさは味わえない。(以下略」 

だそうです。
 
 

今月の???な録音

トラック9
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲〜第1楽章 冒頭
アンネ=ゾフィー・ムター(vn)アンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 <録音:2003年9月>[G  UCCG1206]
 

 特に悪いわけではありませんが,ソロヴァイオリンが変。使用楽器はガルネリか?
ムターと小生の装置(耳?)とは,相性が良くないようです。
 

レコード芸術の録音評90〜93点by三井氏
「...ヴァイオリンが中央に適度な距離感をおいて大きさが自然な音
像を広げる。(以下略」
 

だそうです。
 

今月のその他諸々
 
 

トラック4〜5
ノイマン指揮チェコフィルの軽騎兵序曲と,シュトルツ指揮ベルリン響のワルトトイ
フェル:女学生ですが,これは続 名曲喫茶のクラシックというアルバムに入って
いて,CD購入済です。正規版の方が若干音が鮮明で,中低域に力があります。
カッティングレヴェルが,ちょっと違うだけかもしれませんが?
 

トラック17
ジークハルト指揮アーネム・フィルのマーラー悲劇的ですが,グランカッサの一撃
は凄いです。
 

トラック24〜26
吉田恭子のヴァイオリン曲集からですが,今月の付録CD収録曲一覧の裏側カラ
ーで,LINNの宣伝に出ています。かわいいお顔だちに反して,豪快な演奏です,
特にトラック25の愛の喜びなど。音は基本的に上品に録れています。
 

トラック29
飯守泰次郎指揮東京シティフィルのブル6ですが,東京文化会館のライヴ録音だ
そうです。9月にこのコンビのローエングリン,同じ東京文化会館で聞いて来ました
ので比較すると,金管控えめな音色で,細部のニュアンスまで良く録れていると思
います。あと,意外とテンポ遅いなと思いました。ワーグナーは快速でしたから。
 

トラック33〜34
平尾雅子(gamb)らの,信長の安土城御前演奏会を再現した古楽ですが,トラック
33は打楽器の衝撃波が良く録れています。トラック34はヴェッキの「知っているん
だよ,だれがいい目を見てんのか」という不思議な曲で,2年位前にレコ芸付録CD
で波多野睦美さんの演奏聞いて,購入しました。その直後,DVD−Aが出てがっく
りしたです。出すんだったら最初から言ってよヽ(`Д´)ノ
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる