2004年5月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 
 
 

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 32曲収録,64分40秒

販売会社内訳は,

・東芝EMI
  3曲
・コロムビアミュージックエンタテインメント
  5曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・オクタヴィア・レコード
  4曲
・BMGファンハウス
  4曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  3曲
・徳間ジャパン
  1曲
・フォンテック
  1曲
・ナミレコード
  1曲
・アイヴィ
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音23曲,
ステレオ(アナログマスター)9曲,
モノラル(当然,同上?)0曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック30
ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》〜第1楽章 冒頭
 朝比奈隆指揮NHK交響楽団
 <録音:1967年10月(ライヴ)>[Fon  FOCD9200〜2]
 

 今月号も,どれも優秀録音で,迷いました。これは1967
年のライヴ録音で,荒々しさはありますが他と音の違いが
際だっています。多分,ステージ近くのマイク位置で聞くとこ
んな音なのでしょう。あまりいじくらずに,ストレートに録った
のが,功を奏したと思います。録音とは違いますが,朝比奈
の英雄を,某有名評論家が絶賛しておりますが,このおまけ
で冒頭を聞いただけですが,金管など小細工無しで力強く,
気持ちいい演奏です。ただし,全曲聞いたわけではありませ
ん。曲自体がつかみはOKで,途中で飽きる性格があるもの
ですから。飽きるのは小生だけ?…(´д⊂
 

レコード芸術の録音評85〜90点by神崎氏
 「...1967年10月(東京文化会館...)...のライヴ
収録を編集CD化した3枚組。さすがに67年録音は低域
カット気味で音が軽く音ののびも乏しく録音年代の限界を
感じさせる。(以下略」 

だそうです。
 
 

今月の???な録音

トラック24
シューマン:交響曲第1番《春》〜第4楽章 冒頭
デイヴィッド・ジンマン指揮チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団
 <録音:2003年10月>[Ar  BVCE38075〜6]
 

 特に悪いわけではありませんが,トラック25のシューマン
第2と共に,低音出過ぎ気味で高音チリチリしています。独
特な音ですが,オケ,ホールを含めた元がこういう音なのか
も知れません。

レコード芸術の録音評
6月号に載る予定

(2004年7月25日追加)
              87〜90点by相澤氏
 「やや広がりが不足気味で音像が中央に固まる感じだ
が,全体のバランスは無難にオーソドックスにまとめられ
ている。(以下略」 
 
 

だそうです。
 

今月のその他諸々

トラック3
サラ・チャン(vn)&ラルク・フォークト(p)のフランクvnソナタですが,ピアノの音
が良好です。

トラック4
フルネ&オランダ放管のデュカス;魔法使いの弟子ですが,大太鼓が良いです。
 

トラック12〜15
1958年から1961年にかけてのバックハウス(p)のベートーヴェンpソナタ,Pコン
などですが,中域中心の独特なピアノの音が魅力です。バックハウスは録音は
全部ベーゼンドルファーとのことですが,これがその音色なのでしょうか?
 

トラック28
ファジル・サイ(p)のモーツァルトのトルコ行進曲付きですが,残響が後から付い
てくるような録音です。マルチチャンネルで聞きたいです。
 
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる