2004年1月号

特別定価1550円(本体1476円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行

今月は別冊付録レコード・イヤーブック2004
が付いていたりして,特別価格です。

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 37曲収録,70分13秒

販売会社内訳は,

・エイベックス・クラシックス
  1曲
・オクタヴィア・レコード
  7曲
・BMGファンハウス
  7曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  3曲
・ソニー・ミュージック・ジャパン
  1曲
・東芝EMI
  4曲
・コロムビアミュージックエンタテインメント
  2曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・徳間ジャパン
  1曲
・フォンテック
  1曲
・アイヴィー
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音29曲,
ステレオ(アナログマスター)7曲,
モノラル(当然,同上?)1曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック17
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》〜第3楽章 冒頭
 ユーディ・メニューイン指揮シンフォニア・ヴァルソヴィア
 <録音:1994年6月>[WC  WPCS1174〜8]
                        (本文では11709〜13となっています。
                         トラック18シューベルトと間違えた?)

 今月号は,どれも優秀録音で,迷いました。オーディオ
雑誌(ステレオ?)の優秀録音常連のオクタヴィアも良かっ
たですが,ここではノーマーク?のメニューインの第9を
取り上げて見ました。弱音高弦の美しさが他と比べて際
だっています。録音ももちろん優秀なのでしょうが,この
楽団,もともと生の弦の音が良いのではないでしょうか?
 

レコード芸術の録音評87点by相澤氏
「...《第9》を含めてバランス上の不都合や
ノイズなど目立たず,音の条件も水準に達し
ている。(以下略)」

だそうです。
 
 

今月の???な録音

トラック30
スメタナ:歌劇《売られた花嫁》〜〈道化師の踊り〉 冒頭
(「カラヤン/舞踏への招待」より)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 <録音:1971年1,11月>[G  UCCG3590]
 

 これは悪い録音ではありません。カラヤン&ベルリン・
フィルのDG録音といえば,もやもやの変な録音という
期待?を裏切り,残響過多なれど高弦晴朗,といった
音です。
 

レコード芸術の録音評87〜90点

だそうです。
 

今月のその他諸々

トラック27
エマ−ソン弦楽四重奏団のバッハ;フーガの技法ですが,誰が聞いても
優秀録音と言えるのではないでしょうか。残響感が良く,しかも透明感が
あります。

トラッ33
ルセ指揮レ・タラン・リリクのラモー;6つのコンセール第1番ですが,透明感
と,コントラバスの唸りが良いです。
 

トラック37
ガロア(fl,指揮)スウェーデン室内管のモーツァルト;フルート協奏曲第2番
ですが,これはDVD−audio盤を購入しておりますので比較すると,CDでは,
低弦の残響が美しいですが,DVD−aと比較すると,フルート,オケとも平面
的です。DVD−aはマルチチャンネルですし,比較するのはハンディがあり過
ぎますが(´・ω・`)ショボーン
 
 
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる