2004年6月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 

今月はパソコンが壊れたりして随分遅いアップとなりまし
た。

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 30曲収録,59分10秒

販売会社内訳は,

・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  2曲
・ソニーミュージックジャパンインターナショナル
  1曲
・東芝EMI
  1曲
・コロムビアミュージックエンタテインメント
  5曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・オクタヴィア・レコード
  2曲
・BMGファンハウス
  4曲
・徳間ジャパン
  1曲
・カメラータ・トウキョウ
  1曲
・マイスターミュージック
  3曲
・アイヴィ
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音26曲,
ステレオ(アナログマスター)3曲,
モノラル(当然,同上?)1曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック28
ゴルダーマン:ベッリーニの想い出 冒頭
(「藤森亮一&吉田秀/バッソ・ドルチェ」より)
 藤森亮一(vc)吉田秀(cb)
 <録音:2003年10月>[Meister  MM1161〜4]
 

 今月号も,どれも優秀録音で,迷いました。トラック27
〜29はマイスターミュージックの録音で,高価なペアマイク
で収録しているそうで,異様な程濃い音です。これはチェロ
とコントラバスという珍しい組み合わせで,コントラバスが良
く録れております。大音量で再生すると,壁がびり付きます。
長岡鉄男氏が方舟で撮ったCDと同等か,それ以上かも知
れません。トラック27は16Hzがふわふわっと出るので,暗
騒音もローカットしていないのでしょう。
 

レコード芸術の録音評90〜93点by三井氏
 「...コントラバスの重く,太い音がこもることがなく,
両楽器のスリルに満ちた低音をたっぷり楽しめるよう収
録されている。(以下略」 

だそうです。
 
 

今月の???な録音

トラック8
ドヴォルザーク:序曲《謝肉祭》 冒頭
(「ドヴォルザーク/管弦楽・協奏曲選集」より)
ヴァーツラフ・ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
 <録音:1980年2月>[De  COCQ83739〜83750]
 

 特に悪いわけではありませんが,残響が少なく,デッドです。
でも,近接マイクでとれば普通,こんなものかも知れません。
人工調味料たっぷりのドーピング録音を,優秀録音だと喜ん
で聞いているのかな?

レコード芸術の録音評
87〜93点 

だそうです。
 

今月のその他諸々

トラック3
ヨーヨー・マ(vc)&コープマン指揮アムステルダム・バロック管のヴィヴァルディ
の2つのチェロのための協奏曲ですが,低音が豊かです。

トラック7
中野振一郎(cemb)のバッハ:フランス組曲第5番ですが,鮮明な音です。これは
DVD−AUDIOを購入済ですので比較しますと,DVD−Aはカッティングレヴェルが
高く,音量を調節したうえでも,意外と左手方向が豊かで,マイクの位置で聞くような
リアルさがあり,前者は中高音主体で,音像も平面的です。DVD−Aは196kHz/
24bitという最高音質ですので,同じだったら困りますが(TдT
 

トラック18
シャイー指揮ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ響のプッチーニ;シチリアの戦艦ですが,
厚みがあり,残響豊かです。
 

トラック20
アルノンクール指揮ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス他のモーツァルト;レクイエ
ムですが,トランペットが美しいです。
 

トラック25
フロシャウアー(vn)鳥羽(p)のベートーヴェンvnソナタ8番ですが,ピアノは遠くvn
は近く,コンサートホールで聞くような遠近感(vnリサイタル聞いたのは10年くらい
前ですが)が良いです。
 

トラック26
アンチロッティ(fl)ほかのヴィヴァルディ:フルート協奏曲第1番ですが,オルガン?
のピロピローという高音が面白いです。
 
 
 

レコ芸トップもどる