2004年10月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社発行
 
 
 

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 30曲収録,64分25秒

販売会社内訳は,

・コロムビアミュージックエンタテインメント
  5曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・エイベックス・クラシックス
  1曲
・オクタヴィア・レコード
  4曲
・BMGファンハウス
  4曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  3曲
・ソニーミュージックジャパンインターナショナル
  1曲
・東芝EMI
  1曲
・カメラータ・トウキョウ
  1曲
・アイヴィ
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音20曲,
ステレオ(アナログマスター)8曲,
モノラル(当然,同上?)2曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック7
ヴィルムス:交響曲第6番〜第3楽章 冒頭
 ヴェルナ−・エーハルト指揮コンチェルト・ケルン
 <録音:2003年2月>[Ar  UCCA1043]
 

 今月号も,どれも優秀録音で,迷いました。これは鮮明で,
音場感も良いと思います。
 

レコード芸術の録音評90点by石田氏
「...実に骨格のしっかりとした風格のある音だ。残響も豊かだが
特に弦パートは近めのマイクで音像感豊かにくっきりととらえられて
いる。(以下略」 

だそうです。
 
 

今月の???な録音

トラック25
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章 冒頭
ジュリアン・ラクリン(vn)マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団
 <録音:2004年2月>[WC  WPCS11778]
 

 特に悪いわけではありませんが,ソロヴァイオリンが変。
 

レコード芸術の録音評90点by石田氏
「ヴァイオリンは比較的近い位置からとられ,若干神経質なまでの繊細
感が表現され,細く研ぎ澄まされたシャープな音色と音像を聴かせる。
(以下略」
 

だそうです。
 

今月のその他諸々
 

トラック10
フルベン指揮ベルリン・フィル1947年5月の伝説的?戦後復活コンサートのベト5
ですが,音はかなりよくなっていますが,演奏が完璧かと。テュッティの終わりで,
ブルックナーばりに休符にフェルマータかけ,残響を楽しむように,緻密に計算さ
れた演奏です。逆に,弱音で始まるところは,はやいテンポであおりまくり,リズム
をとる足音(フルベンの足音か,楽員が合わせようと必死にリズムをとっているの
か?)聞こえます。
 

トラック14
マゼール指揮ベルリン放響の水上の音楽からアラ・ホーンパイプですが,高弦が
渋く,金管の残響感も良好です。
 

トラック20
アファナシエフ(p)スダーン指揮ザルツブルク・モーツァルテウム管のベトPコン4番
すが,低弦のうなりが良いです。
 

トラック28
デッセー(S)ピド指揮リヨン国立管のドニゼッティ:ランメルムーアのリュシーですが,
声に延びがあります。
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる