2003年3月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 28曲収録,62分58秒

販売会社内訳は,

・キングレコード
  2曲
・ソニーミュージックジャパンインターナショナル
  1曲
・東芝EMI
  1曲
・コロムビア ミュージック エンタテイメント
  3曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  7曲
・BMGファンハウス
  3曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  3曲

・オクタヴィア・レコード
  4曲
・カメラータ・トウキョウ
  1曲
・ポニーキャニオン
  1曲
・アイヴィー
  2曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音24曲,
ステレオ(アナログマスター)4曲,
モノラル(当然,同上?)0曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック4
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番
         〜第4楽章冒頭
 (「ケネディ・グレイテスト・ヒッツ」より)
 ナイジェル・ケネディ(vn)
 <録音:2000年8月>[EMI  TOCE55469]
 

 今月は先月にも増して,どれも良い録音で,突出
したもの,がっかりしたものはありませんでした。レ
コ芸のリマスタリング技術が上がった?
 無理やり上げるとすればですが,ちょっと残響過
多です。???な録音に上げても良いのかも知れ
ません。しかし,音像は小さく,音場は広く,教会の
ような所でオフマイク収録したのか,人工リヴァーヴ
かけたのかわかりませんが,ヴァイオリンのきつい
音が苦手な人にはよろしいかと。ヴォーリュームを
上げすぎると,何か別の楽器になってしまいますが。
 

レコード芸術の録音評90点

だそうです。ただし,録音年等の違うものの寄せ集
めですので,平均でということでしょう。
 

今月の???な録音

トラック13
チャイコフスキー:交響曲第4番〜第4楽章
 ベルナルト・ハイティンク指揮アムステルダム・コンセ
 ルトヘボウ管弦楽団
 <録音:1978年12月>[Ph  UCCP9452]
 

 しいてあげればですが,高弦の音がこもっているよう
に聞こえました。アムステルダム・コンセルトヘボウと言
えば,響きが美しくて有名ですが,小生の装置ではうまく
音源と残響が分離しないようです。それとも,アナログ録
音は1950年代から1960年代にピークを終えた?ただし,
グランカッサはいいです。
 1月号のゲルギエフのライブ録音といい,スーパーツイ
ーターが余計な音を付加しているのかも知れません。

レコード芸術の録音評90点

だそうです。
 

今月のその他諸々

トラック1
クルト・ザンデルリンクのブル7ですが,残響豊かです。

トラック2
鈴木雅明のバッハ:カンタータ66番,小編成バロック,BIS
の録音とくれば,悪いはずありません。合唱が美しいです。

トラック8
アーノンクールのニューイヤ・コンサート2003ですが,
会場の拍手,小太鼓のドリルがリアルです。

トラック15〜17
クリスティアン・ゲアハーハーのシューベルト:冬の旅ですが,
ピアノは音像がもやもや,声楽は明瞭という,対比が良く出
ています。

トラック22
アルブレヒト:読売日響のビゼー:アルルの女ですが,低音
楽器,金管楽器の響きが良いです。
 
 
 

 その他,書ききれませんが良い録音ばかりです。今月は,
書く(ケチ付ける?)のが難しかったです。
 

レコ芸トップもどる