2003年2月号

定価1250円(本体1190円)

音楽の友,ステレオなどでおなじみの,
(株)音楽之友社

今月号の付録CDの概要は,以下のとおりです。

 32曲収録,68分11秒

販売会社内訳は,

・東芝EMI
  3曲
・コロムビア ミュージック エンタテイメント
  2曲
・ユニバーサル ミュージック/ドイツ・グラモフォン,
    デッカ,フィリップス
  9曲
・BMGファンハウス
  4曲
・ワーナー・ミュージック・ジャパン
  6曲
・キングレコード
  3曲
・オクタヴィア・レコード
  3曲
・カメラータ・トウキョウ
  1曲
・アイヴィー
  1曲

です。録音方式内訳は,

デジタル録音21曲,
ステレオ(アナログマスター)10曲,
モノラル(当然,同上?)1曲

 という,威容を誇っています。
 
 

今月のHanszackの推薦

トラック7
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲〜第3楽章冒頭
 イリヤ・グリンゴルツ(vn)イツァーク・パールマン指揮
 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
 <録音:2001年1月>[グラモフォン  UCCG1138]
 

 今月はどれも良い録音で,突出したもの,がっ
かりしたものはありませんが,この録音はティンパ
ニが「ドン」ではなく,「バン」と弾けるようで,それだ
け聞く録音です。独奏ヴァイオリンは,先月のレー
ピン(vn)ゲルギエフ組の録音よりはるかに高音が
良いですが,ごく普通と思います。
 

レコード芸術の録音評90点by若林氏
「オーケストラは,ひろがり感は十分であるが,
あまり奥行き感もなく,音の融けあいも乏しい。」

だそうです。
 

今月の???な録音

トラック4
トラディショナル:アメイジング・グレイス 冒頭
 (「祈り」より)
 鮫島有美子(S)三宅一徳(syn)
 <録音:2002年5,6月>[デンオン  COCQ83622]
 

 鮫島さんはソプラノとのことですが,通常の?ソプラノ
より,声が低くこもったように聞こえます。曲の音域が低
いのか,録音のせいか,もともとそういう声なのか,生の
演奏聞いたことないのでわかりません。多分,録音が通
常のクラッシックの方法ではなく,ポップス調に,オンマイ
クで録っているせいではないでしょうか,レコ芸の録音評
にマルチマイクと書いていますし。J−CLASSICとして楽
しむものなのでしょう。低音もブースとしていますが,何の
楽器かわかりません。synってシンセサイザー?レコ芸に
も,使用楽器を詳しく書いてほしいものです。

レコード芸術の録音評90点by神崎氏
 「ソプラノの歌も楽器もすべてオンで捉えたいわばマルチ・
マイク録音であり,...」

だそうです。
 

今月のその他諸々

トラック19
斎藤雅広のリスト:ラ・カンパネッラですが,高音部のトリル
が金属打楽器的に,良く捉えられています。相当オンマイ
ク?…(´д⊂

トラック20
マイケル・ダウス(vn)オーケストラ・アンサンブル金沢に
よる<こうもり>序曲ですが,ティンパニなど,低音楽器
がリアルです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レコ芸トップもどる